綱敷天神社  | トップ | はじめに | サイトマップ | 問い合わせ |
▲社殿と境内 | 由緒年中行事御祈祷 社殿と境内 御神宝
| 史料 氏地 奉賛 交通案内 神社事典 リンク |
御本社
  御本社本殿
 喜多埜稲荷神社
    白龍社
御旅社
  御旅社本殿
  玉姫稲荷神社
歯神社
    歯神社
御本社の境内
   神牛舎
  従軍記念碑
     筆塚
   戦災の狛犬
    萬載橋
    梅の花

筆塚

 筆塚とは、三筆のお1人、嵯峨天皇と、三蹟のお1人菅原道眞公を御祭神にお祀りする由縁から、書道の神さまとして信仰篤く、その御神徳を偲んで、菅公御神忌1075年祭の折に、当神社の崇敬家であられる中野隆雄氏より奉納された石碑です。

 御祭神の筆にまつわるお話は多々あり、嵯峨天皇は空海より狸毛筆を献上されたという逸話や、現代においても書の見本とされる「光定戒牒」を御自ら書き残し、菅原道真公においては生前の漢詩における業績はもとより、国宝に指定されている菅公御使用の青白磁円硯が道明寺天満宮に伝わっている事や、後世の創作である「菅原伝授手習鑑」において筆法伝授の段がもうけられるなど、こと書法においては比類ない人物であられたことは間違いないところです。

 この筆塚ですが、戦前の当社の境内写真をみますと、石碑に筆塚と刻んだものが見え、古くより当神社にはあったようです。現在は御本社境内の南側にあり、正月二日の筆始祭には御祭神の御神徳を偲んで奉拜の神事があります。




【筆塚へのご案内】
〒 530-0026
大阪市北区神山町12-5
綱敷天神社御本社内
06-6361-2887

・JR大阪駅
・阪急梅田駅
・地下鉄谷町線中崎町駅


※ お車でお越しの方は 事前にご連絡下さい
・交通案内はこちら


【周辺氏地のご案内】
・神山町
・堂山町
・万才町
・野崎町
・太融寺町


【周辺施設への外部リンク】
・阪急東通商店街
・阪急百貨店









Copyright 1998〜Now 綱敷天神社 (Tunashiki-Tenjinsya) All Right Reserved