令和7年(2025)
8月12日付 お知らせ

-August 12, 2025 Notice-








令和7年8月16日
13時〜17時で
ゴジラ御守の
授与を再開いたします。

それ以降は、
土日の13〜17時
で授与致します



August 16, 2025, 1:00 p.m. to 5:00 p.m. We will resume sales of Godzilla amulets. After that, they will be sold on Saturdays and Sundays from 1:00 p.m. to 5:00 p.m.

For the latest information, please refer to X.
X(Twitter).



 
   
     

   【 ゴジラ御守とは 】  

平成5年(1993)12月11日に『ゴジラVSメカゴジラ』が公開されてから、令和5年で30年。

この映画の中でゴジラは、我が子であるベビーゴジラを探して、大阪梅田・茶屋町を訪れていました。

ゴジラが梅田にやってきて30年という節目と、子供を思う強い気持ちで、前へ進むゴジラの力強さを込め、

梅田の氏神さまである、綱敷天神社(つなしきてんじんしゃ)の新しい御守として

令和6年2月3日、「ゴジラ御守」の授与が開始されました。

 
  表面のゴジラは、『ゴジラ2000 ミレニアム』のゴジラのデザインを始め、ビオランテ、キングギドラ、3式機龍等の数々の怪獣デザインを手掛けられた、

西川伸司先生にお願いし、この御守の為だけに、『ゴジラVSメカゴジラ』に登場したゴジラ(通称 ラドゴジ)を描き起こして頂きました。

先生にはミリ単位、織り糸一本単位での調整を頂き、ラドゴジらしさを見事に表して頂きました。

裏面には、『ゴジラVSメカゴジラ』において、ゴジラが梅田茶屋町を通ったシーンで登場した、

「ちゃやまちアプローズ」、「毎日放送社屋(MBS)」に加え、梅田のランドマークとなっているヘップファイブの赤い観覧車、

そして、茶屋町の当、綱敷天神社御旅社と、
梅田の梅の字の由来となった、当宮の御神木の梅の花を織り込んでおります。
 
     



「ゴジラVSメカゴジラ」でゴジラが歩いた
大阪梅田の茶屋町(イメージ)
「ゴジラVSメカゴジラ」 開始49分頃をご参照下さい



   
  【 ご益 】
blessings

この御守には、ゴジラの力強さ、そして劇中で、我が子であるベビーゴジラを探して茶屋町まで訪れたという創意を汲んで、

 
  ●困難打破
Overcoming difficulties
●身体健康
Good health
●子供愛護
Protecting beloved children
●往来安全
Safe travel
 
 
の祈念を込めて奉製申し上げました。

 
   

   
  【授与のご案内】

−場所−
place of sale

大阪市北区茶屋町12番5号
綱敷天神社御旅社
(階段上の授与所にて)

12-5 Chayamachi, Kita-ku, Osaka
Tunashikitenjinsya-Otabisya



※神山町の綱敷天神社 御本社
では
授与しておりません。
ご注意ください!


GoogleMAP


Please note that it is not sold at Tsunashiki Tenjinsya Shrine in Kamiyama-cho.



日時
date of sale
令和7年8月16日
13時00分から
授与再開

It will be on sale from 1:00 p.m. to 5:00 p.m. on August 16, 2025. After that, it will be on sale from 1:00 p.m. to 5:00 p.m. on Saturdays and Sundays.



−初穂料について
About the amount
1体 1,000円也
1,000 yen each




−授与数について

お1人につき、1日1体まで授与
Only one per person (1day)


※郵送は現在対応出来ません。

We cannot respond to mail.





ご注意

御守ですので、商品ではありません。大神さまに対しての敬意を持ってお受け下さい。
転売などは原則禁止いたします。
Resale is strictly prohibited.
?售等行?原?上禁止。
奉製分のみの授与の為、在庫が無くなり次第、授与停止致します。
御守の為、通販、郵送対応は致しておりません
当宮は同名で梅田に2ヶ所ございます。
ゴジラ御守は、
茶屋町の綱敷天神社御旅社のみの授与です。
神山町の綱敷天神社御本社では授与致しておりません。
現在平日の授与ご対応は出来ません。土日13〜17時のご対応になります。



ーお問い合わせー

電話:06−6371−1586

メール:tunashikijinja.jp

X (旧Twitter):
https://twitter.com/tunashiki

※授与所多忙時、
又は社務のため
留守の際は、電話に
出られません。


 
     

 
TM & © TOHO CO., LTD.